ページ上部へ

認定看護師

認定看護師・認定看護管理者

認定看護師・認定看護管理者

専門分野におけるキャリアアップを支援します

当院では、認定看護師資格取得のための協力支援体制があり、みんなのやる気を応援しています。
認定看護師資格取得後は活動範囲が拡大するため、他部門の職員との交流の機会も増え、楽しくアクティブに仕事ができます。
認定看護師
  • 皮膚排泄ケア認定看護師:2名
  • 緩和ケア認定看護師:3名
  • 感染看護認定看護師:2名
  • 救急看護認定看護師:1名
  • がん化学療法看護認定看護師:1名
  • 認知症看護認定看護師:1名
  • 慢性心不全看護認定看護師:1名
  • 集中ケア認定看護師:1名
認定看護管理者
  • 認定看護管理者:3名
<皮膚・排泄ケア認定看護師>
  • 皮膚・排泄ケアには、ストーマケア、創傷ケア、失禁ケアの3分野があります。どの分野でもスキンケアが大切です。皮膚トラブルを減らし、より良い皮膚の状態を保てるよう心がけ、患者さん・ご家族と相談しながらより良いケアを提供できるように取り組んでいきたいと思います。
<がん化学療法看護認定看護師>
  • がん化学療法における安全・安楽な薬剤の投与管理を行っています。患者さんがその人らしく過ごし、治療と生活や仕事を両立できるよう抗がん剤による副作用へのセルフケア支援も行っています。患者さんやご家族のニーズに対応できるよう、多職種で協働し安心して治療が継続できるよう支援していきます。
<緩和ケア認定看護師>
  • がんと診断された時からがん患者さんやご家族の苦痛や不安に寄り添い、その人らしく過ごせるようにサポートしています。当センターには、緩和ケア病棟・緩和ケアチーム・がん患者サポート外来があり、それぞれの部門で痛みはもちろん、体や心の辛さ、生活の不自由さ、仕事や治療費の相談、ご家族の不安や悩みなど、様々な苦痛緩和に対するアプローチを実践しています。
<感染管理認定看護師>
  • 感染管理認定看護師は、病院におけるすべての人を医療関連感染から守る対策を講じます。院内外では、感染症・微生物関連・消毒と滅菌・疫学調査・感染管理関係法規をガイドラインなどに関する最新の情報を提供し、相談された施設の実情に合わせた感染管理を提案します。
<救急看護認定看護師>
  • 救急看護認定看護師は、急性期や慢性疾患の状態悪化時を含め、すべての患者さん・ご家族の方へ、安心・安全な医療提供のため身体・心のケアを行います。全身を観察し状態把握後、急いで治療が必要な患者さんや、状態悪化が予測される患者さんを見逃さないようケアします。
  • 院内外での活動は、心肺蘇生法(一時救急処置BLS・二次救急処置ICLS)の指導、トリアージやご希望に合わせた全身観察や疾病等に関して勉強会開催を行っています。ご希望のテーマがありましたら、ご相談ください。
<認知症看護認定看護師>
  • 認知症の患者さんやケアに関わる方々をサポートします。認知機能低下がみられても安心して療養生活が送れるような環境づくり、コミュニケーションやケアの工夫を一緒に考えます。入院療養では不眠や気持ちが落ち着かない、新しい環境になじめないなど困りごとが生じることがあります。当院には医師、薬剤師、社会福祉士や認定看護師で構成される認知症ケアチームがあり多職種で対応しております。
<集中ケア認定看護師>
  • 集中ケア認定看護師とは、「生命の危機的状態にある患者の病態変化を予測した重篤化の予防、廃用症候群など二次的合併症の予防および回復のための早期リハビリテーションの実施」を目的に作られた認定看護師分野です。入院している重症から回復期にある患者さんがいる、あらゆる場所で活動しています。
  • 患者さんを生活者として捉え、1日でも早く回復することを目標に、現場のスタッフと共に必要な看護について考え、実践可能な看護を提供します。また、知識や技術、経験を活かし、チームの一員として患者さん・ご家族に必要な看護を考え、根拠に基づいたケアを実践していきます。さらに、知識や技術を伝達するだけでなく、自ら実践し『みえる看護』を、創意工夫を持って取り組みます。
<慢性心不全看護認定看護師>
  • 急性期から慢性期の心臓疾患を抱えている患者さんの心臓機能を評価し、心不全の増悪因子のアセスメントを行い、心機能に応じた療養生活を患者さんと共に考え、その人らしい療養生活を支援します。また、心不全の再発予防に向けたセルフケア方法や多職種と協働し身体機能の回復促進に向けて支援します。そして、心不全の安定期、増悪期、終末期の各病期に応じた療養生活や治療について患者さんやご家族と一緒に考えることや、多様な価値観を理解しながら、患者さんやご家族が望んでいる療養生活が過ごせるよう、QOL向上を目指しています。